働くママたち、泣かないで。「子連れで議会」に思うこと。
ある市議会に、0歳児の赤ちゃんを連れて参加しようとした女性議員がいて、 結局それは許されず、開始が40分遅れた、ということがあったそうです。 議場に赤ちゃん「子育て女性も活躍できる場に」(毎日新聞2017.11.22) 私自身は、都内在住時に 待機児童・子連れ出勤・無認可保育所など 働く母親がぶち当たる問題の多くを経験してきました。 [...]
ある市議会に、0歳児の赤ちゃんを連れて参加しようとした女性議員がいて、 結局それは許されず、開始が40分遅れた、ということがあったそうです。 議場に赤ちゃん「子育て女性も活躍できる場に」(毎日新聞2017.11.22) 私自身は、都内在住時に 待機児童・子連れ出勤・無認可保育所など 働く母親がぶち当たる問題の多くを経験してきました。 [...]
いやーーー すごい時代になりました。 オンラインがあってよかった・・・! (今更ですが。笑) 自分の子の将来に思いを巡らせて 様々な生き方をされている 素敵な方々のお話を聞きたいなぁと考えていたのですが その方がどこにお住まいであっても! [...]
リモートチームで私の仕事を支えてくれている イギリス在住のリリーが、 私の紹介文を書いてくれたのでご紹介します(^^) 学生時代からの友人なので照れる!笑 ********* こんにちは。 タナカミカの友人のリリーです。 今日は友人である彼女を紹介しようと思います。 [...]
今のタナカミカの仕事は、リモートチームで成り立っています。 以前に、生活の協力者として実母・親戚・シッターさんなどを ご紹介しましたが(過去記事) 今回は仕事面での紹介を主にしたいと思います。 私の仕事をサポートしてくれているのは 「たまさん」と「リリー」です。 しょうもない連想ゲームから私が勝手に名付けた。笑 たまさんは関東在住、リリーはイギリス在住。 [...]
お金の価値のパラダイムシフト
オンライン講座は稼げない(=集客できない)って思っていませんか? うんうん、わかる・・・! 気持ちはわかるよ・・・!! しかし私自身は おかげさまでオンライン講座で事業構築できたからこそ 青森県八戸市に移住できた訳なので 「オンライン講座=稼げない(集客できない)」を打開する 具体的なアプローチを2つご提案したいと思います。 その前にまずメンタルの持ち方ですが [...]