世界を変えるには「平均的な人」を幸せにする設計!
先週末、UMUを作ったDongshuo Liが来日し、 私たち日本チームに知識や哲学や今後のラーニングの潮流について 惜しみなくシェアしてくれました。 そこで印象的だった言葉の1つに、 「平均的な生徒にとって良いように」というものがあります。 「普通の人」というのは定義が難しいけれど ある特定のフィールドで「平均的な数値の人」はいますよね。 [...]
先週末、UMUを作ったDongshuo Liが来日し、 私たち日本チームに知識や哲学や今後のラーニングの潮流について 惜しみなくシェアしてくれました。 そこで印象的だった言葉の1つに、 「平均的な生徒にとって良いように」というものがあります。 「普通の人」というのは定義が難しいけれど ある特定のフィールドで「平均的な数値の人」はいますよね。 [...]
親にとって、多くの場合母親にとって、 働きながら育児をする・育児をしながら働くというのは 一筋縄では行かないことが多いです。 「あーあ、一難去ってまた一難だわ・・・」 というどんよりな日もある。 「うるさくて仕事にならん!」 って日もある。 先日私のコンサルを受けてくれているママ起業家さんが、 お子さんの体調不良でお休みされました。 私はこういうときいつも、 [...]
https://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20180703Apr.html 「国内テレワーク導入率 産業分野別予測を発表」 ーIDC Japan株式会社 こちらの調査によると、 2017年テレワーク導入企業は14万社と推計され、 2022年で29万社になると予測されています。 [...]
社会事業プレゼン大会Kibowで、 私が代表を務めるオンライン・ママ大学が第2位になりました。 賞金50万円もいただきました。 それについて詳しくはこちらをご覧ください。 https://mom-university.com/2019/02/09/kibow2019/ 大変嬉しいこと!!本当に喜ばしいこと!!!!! ありがとうございます。光栄です・・・! [...]
私は5年前、何もかもわからなくなって めちゃくちゃ倫理に反した行いをしてしまいました。 たった一度のことですが 今でも思い出しては少しだけ後悔します。 でも私は、当時の自分を責める気持ちにはならない。 あのときの私は、あれで精一杯でした。 ありがとう。ごめんなさい。許してください。 ============= パワハラ・モラハラ・セクハラ・DV・虐待・性暴力。 [...]