(写真はイメージ です。)
さて、1月4日から某巨大なビルで、期間限定で働いております。やってみたかった仕事!!!もちろん、英語を書いたり話したりする仕事です。
まず驚いたことが3点
1.よく褒められる
→すごい嬉しい。ベンチャーではどんなに働いても褒められたことなんてなかった。新卒正社員で入社したのではなく、非正規で即戦力として選ばれてるので、できて当たり前なわけですが。ちゃんと褒めてくれるんですね。
2.お疲れ様!少し休みながらやってね!と言われる
→自分の仕事はなるべく早く終わらせようと、休憩することなく続けて仕事していたら、近くの方が声をかけてくれた。はじめて仕事中に心配されて感動した・・
3.スタートアップならば1日(いやむしろ一晩)でやるだろう仕事に、5日ほどの猶予がある
→そして慎重にやってみたものの2日で終わってしまった・・
はい、そんなこんなで、非常によい精神状態で、ゆるりと、挑戦してみたかった仕事に挑戦できています。
今は守秘義務的なやつでこのぐらいを言うのが精一杯なのですが、どうしても今考えていることを書いておきたくてブログにしました。
私、大企業を経験してないことに、何となくコンプレックスを持っていたんです。高校・大学時代の友人たちの多くが大企業に就職しましたから。ちょっと羨ましいなーあんな大きなビルで働けていいな〜って思っていました。それで、一度は大企業で働いてみようという気持ちもあって、今回この仕事をしています。
働いてみて気づいたのですが、あんなに憧れた大企業の巨大なビルも、2日で見慣れますね。もはやその大きさには特に何も感じません。
でも、大きな組織ならではの大きな話が耳に入ると、「すごいなぁ、世界を動かしてるなぁ・・」とやはりビビってしまいます。
今回この仕事をして、大企業とそこで働いている友人たちへの劣等感はもう無くなりました。また1つ、モヤモヤが取れて、より楽しんでいけそうです。
期間限定の助っ人ポジションであることも影響し、今のところ大きな組織で働くデメリットは感じていません。これからまた心境に変化があったら書きたいと思います。
【特に英語嫌いの方、0から復習したい方に超おすすめ!!】
英語アレルギー克服講座
オンラインベーシックライティング1
https://pla-pi.com/2016/01/04/obw1/
こちらもよろしくお願いします!
キッズ英会話@桜台Zoo kids Cafe
https://pla-pi.com/2015/12/26/lets-sing-and-dance/