オンライン講座をはじめとするオンラインのサービスを
事業に取り入れている人も増えてきていますね。
もしリモート講師として良いサービスを提供し続けたいならば、
「オンラインだから安くしよう!」という価格設定は
もうやめましょう!!!!!
それで講座を提供する側は利益が上がらなくて、
徐々にサービスの質も下げるしかなくなり、
いいサービスでも提供し続けることができず、
結果としてお客さんにとっても提供側にとっても良いことは1つもありません。
「オンラインだから」という理由で安い価格設定をするのは
リモート講師としての自信の無さでしかありません。
********
こんなこと言っている私も、
過去にはまずオンライン講座の価格設定でとても悩み、
「ネイティブ講師と毎日英語を話せるSkype英会話でさえ月5000円以内か・・。週1開講の私の講座、5000円以上の値段を付けたらぼったくりなんじゃないか・・・?」
などと考えていて、
初期設定の2万円にするのも超勇気が要りました∑(゚Д゚)
「オンラインだから安くなきゃいけない」と思っている人は、
いつまで経ってもお小遣い稼ぎ程度のリモート講師業で終わってしまいます。
リモート講座ならではの良さが欲しい方も必ずいるし、
もし今お客さんが来てくれないならばそれは
値段を高くしているからじゃなく、
あなたの講座の魅力が伝わっていないからです。
自分の商品に自信を持って、
どんどん商品の魅力を発信していきましょう。
実は私、自分のグループ講座の価格を、
3ケ月2万円から始めて、
2.5万→3万→3.5万と値上げしました。
でも生徒数は、最初4名(そのうち3名は元からの知人)だったのが、
3.5万にしたときには満員御礼で(1クラスは増席したぐらい!)10名集まりました。
値上げの度に毎回ヒヤヒヤしていましたけど、笑
結局、私がいいものを提供し続けられる価格がこれ!と納得できる価格設定ができて
今はとても満足しています!
普段は対面で活躍している方が、
やむを得ない理由でオンライン授業に変更するのであれば、
「オンライン割引」も選択肢の1つだと思いますが。
というわけで、リモート講師としてきちんと事業をやっていきたいならば、
オンラインだからという理由で価格を下げるのをやめましょう。
それより講座の質を高め、自信を持って発信し続けましょう。
もっとリアルな価格設定の話もしております、
リモート講師の1dayセミナー、
「リモート講師の売上の立て方
コンスタントに売上を立てるリモート講師の収支と日々のスケジュールを全公開!」
の詳細はこちらです(^^)
★無料で英語学習!ミカペンEnglish
Facebookの非公開グループ、
ミカペンEnglish!
無料で英語を勉強しよう!
こちら を見てみてね♬