東京の常識は地方の非常識!「教員免許は持ってるの?」しかきかれなかった時期。
東京で「英語講師をしている」と言うと 英会話スクール、学習塾、法人の英語研修の講師など 色々な場所で教えることが想定されるため 「教員免許を持っていますか?」って きかれたことがただの一度もありません。 [...]
東京で「英語講師をしている」と言うと 英会話スクール、学習塾、法人の英語研修の講師など 色々な場所で教えることが想定されるため 「教員免許を持っていますか?」って きかれたことがただの一度もありません。 [...]
私の1dayセミナーを受けてくれた方が、他の方とは違う視点で「良かった」と言ってくれた部分がありました。 それは、「3ケ月で人生が変化する」という話です。 その方のご感想がこちら。 「リモート講師とマスターナンバー3について考える」 最近はよく、「今この瞬間から見方を変えれば幸せになれる」系の言葉を見かけます。 この言葉は真だと思っています。 [...]
毎日ブログやSNSで発信するようになって、言葉の選び方についてよく考えます。 最近立て続けに意識する機会のあった「ハゲ」という言葉を例に、 使っていい言葉・使っちゃいけない言葉について考えてみました。 まず本日の結論としては、 世の中に使ってはいけない言葉など存在しないのではないか、と現状私は思っているということです。 [...]
早くも妊娠7ヶ月となりました! 第一子に比べて長めで強めだった悪阻のせいで この夏(7〜9月)丸々3ヶ月の記憶がなく、(手元にある仕事をなんとか続けることで精一杯。あとは寝るしかなかった。) あらためて振り返って驚いています。 なんとか(仕事的に)死なずに生きてこれたことが奇跡すぎて [...]
2016年10月から、「リモート講師の売り上げの立て方」という1dayセミナーを行ってきました。 その資料の一部を公開しようと思います♪ リモート講師の売り上げの立て方 この資料の他に、セミナー参加者の方には超赤裸々な売り上げの記録をお見せしていまして そっちが超好評なんだけど、 オンライン英語を受講してくれている方々も見ているこのブログで、その受講料をネット上で [...]
「リモートワーク 求人」でネット検索してみると、 まあまあたくさんヒットします。 そして驚くべきことに、 ほとんどがエンジニアやWebデザイナーの求人なんです。 つまり、「IT系専門職じゃなきゃ企業でリモートワークをするのは難しい」ということになります。 [...]
来年1月に引っ越す地元(青森県八戸市)の幼稚園の資料を取り寄せて、問い合わせをしたところ、 「入れますよ〜いつでもいらしてくださいねー♬」 という感じでした!*\(^o^)/* 2月から、3歳の娘(来年4月から年少クラス)を幼稚園に通わせる予定です。 東京で今住んでいる地区は幼稚園も激戦で、 [...]
マルチタスクというと、同時並行でいくつかの物事をすべてがんばる!というイメージがありますが 私が複数の物事を同時に仕上げなきゃいけない時に意識しているのは、 いつも何か1つに集中する、というやり方です。 全部に満遍なく同時に力を注げるスーパーマンも世の中にはいますが、 多くの人にはそれは難しいのではないかと思います。 [...]
娘(3歳)が生まれてから、第二子妊娠中の現在に至るまで、 子育てだけに集中した期間が限りなくゼロに近い私。 (産後4日で事務仕事再開、1ヶ月半で職場復帰、会社員を辞めてからも自営業を成り立たせるのに奔走、という経過。) 仕事をしている方も、産後半年〜1年以上の育休を取り、その後も時短勤務したり勤務形態や部署をを変えたりという場合も多いと思いますので 他のママたちと比べると何となく、 「育児をちゃんとしてこなかったのかな・・?」みたいな思いというか、疑問がうっすらあります。 [...]
私は自他共に認める、地味な女です。 まず、顔が地味。 特別美人じゃない、全体的に薄い、目も小さい、 クラスに1人は居そうな顔です。笑 その上、私の学歴や経歴や資格なども [...]