いつもお世話になっております。
こちらは、私たちZoomオペレーターが日々のサポートから、お伝えしたいzoom機能やちょっとした情報をお伝えしていくページです。
今回は、3月20日にリリースされた最新バージョンより。「メインルームとブレイクアウトルームでのチャット移動」についてお届けします。
※使用するZoomは「プロ」アカウント
※記事作成時、バージョン5.14.0
メインルームとブレイクアウトルームでチャット移動が可能に
2022年の12月末に行われたバージョンアップにて便利になったチャット機能ですが、その際、メインルームにあったチャットがブレイクアウトルームへ引き継がれず、ブレイクアウトルームからメインルームに戻ってきてもメインルームにあったチャットが表示されない、という問題が発生していました。
「新しいミーティング チャット エクスペリエンス」機能をオフにすることでチャットを引き継ぐことは可能になったのですが、その代わり、便利になったチャット機能は使えない……という残念な状態に。
それが今回のバージョンアップで、新たなチャット機能を有効にしても、メインルームとブレイクアウトルーム、相互へのチャット移動が可能になったのです。
小会議室からのチャット メッセージを保持する 新しい会議チャット エクスペリエンス
を使用すると、ユーザーは小会議室に参加するときにメインの会議チャット メッセージの履歴を表示でき、メインの会議に戻ったときに小会議室のチャット履歴も表示できます。以前は、新しいミーティング チャット エクスペリエンスでは、ブレイクアウト ルームに出入りするメッセージをサポートしていませんでした。
(出典:Zoom Support)
実際に試してみました!
以下は「参加者_PC」の画面です。
「ホストから全員」に送信されているのが、ブレイクアウトルーム開始前のチャットです。上記は、ブレイクアウトルームへ移動した画面。チャットも移動しています。
以前の新しいチャット機能がオンになっている状態では、メインルームのチャットはブレイクアウトルームに移動しませんでした。
そしてブレイクアウトルーム終了後、メインルームに戻ると、
(ルーム名がないので、メインルームに戻った状態です)
- ブレイクアウトルーム移動前のメインルームでのチャット
- ブレイクアウトルーム内でのチャット(こんにちは。というチャットです)
上記いずれも、ブレイクアウトルーム終了後のメインルームでも表示されています。
ただし、筆者のiPhone・iPadでは以下の条件を満たしていましたがチャットは引き継がれませんでした。
新しいミーティング チャット エクスペリエンスを使用するための前提条件
- Zoomデスクトップクライアント*
- Windows: 5.13.0 以降
- macOS: 5.13.0 以降
- Linux: 5.13.0 以降
- Zoomモバイルアプリ*
- Android: 5.13.0 以降
- iOS: 5.13.0 以上
(出典:Zoom Support)
(メインルームでのチャットはブレイクアウトルームへ移動後に表示されず、ブレイクアウトルームでのチャットもメインルームに移動後は表示されませんでした)
おそらく、iOSのリリースノートでは今回のチャットについて触れられていなかったので、現段階では対応していない、ということかと推測します。
以上、今回は「メインルームとブレイクアウトルームでのチャット移動」についてお届けしました。
それでは、みなさんのZoomライフがよりよいものになりますように!
※こちらで紹介する内容は、掲載当時のものです。Zoomのバージョンアップ、使用デバイスなどにより、実際の画面と異なる場合があります。ご了承ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 事務代行を活用してコア業務に集中しませんか?詳しくはこちらのページをご覧ください! 事務代行サービスをお探しですか?
