ミカペンEnglishの今後!
Facebookの非公開コミュニティ、 「ミカペン先生の放課後English!」は おかげさまで100人を突破しました~!!! いつでも、まだまだ募集中なので、 ぜひポチっとご参加申請ください!! https://www.facebook.com/groups/1561949520794736/ これまでは1日1投稿、 私が英語アレルギーの人に向けて [...]
Facebookの非公開コミュニティ、 「ミカペン先生の放課後English!」は おかげさまで100人を突破しました~!!! いつでも、まだまだ募集中なので、 ぜひポチっとご参加申請ください!! https://www.facebook.com/groups/1561949520794736/ これまでは1日1投稿、 私が英語アレルギーの人に向けて [...]
仕事をするときに ちょっとした違和感を放置するのはよくありません。 私は少しのことだとスル―しようとする、 (良く言えば「細かいことは気にしない」) 事なかれ主義なところがあって、 この自分の性質は良いところでもあると 思っているのですが、 その性質が悪い方に働いたケースを 書いてみたいと思います。 [...]
今日は接客時の英語フレーズを 久々にご紹介します! ご興味のある方は カテゴリ―の「接客英語」を遡って読むと、 色々なフレーズを知ることができますよ♪ ************ あなたは靴屋さん。 [...]
TOEICを受験したことありますか? 英語アレルギーを自覚しているそこのあなた。 TOEICは受けないで!!!! 昇進や転職、または、勉強の成果を測りたい!など前向きな理由がある人は、 もちろん受けていいんです。 [...]
本日も裏メニューのご紹介を。 その名も、「アスクミカペン」!! 例えばお子さんの英語の勉強で、 宿題の英作文を質問をしたい テスト対策を1回だけしてほしい 大人の方もお仕事や趣味に関して、 [...]
前記事、 「英語ができる人神格化現象」を止めたい で、 「日本人は」って自分で何回も書いていて 今読みなおして ものすごい違和感・・ 「一部でそういう風潮がある」って 言いたかっただけだし、 一番主張したいのはそこじゃないけど、 普段は意識して言わないようにしている [...]
日本人は「英語ができる人」がすごいと思い過ぎです。もはや神格化しているように思えることもあります。 ・子どもへの英語教育に熱心「すぎる」風潮 ・英語の知識はあるのに恥ずかしがって話さない人が多いこと ・やけに英語の誤字脱字にだけ厳しい ・英語が堪能でない人に限って「英語ができるだけではダメ」とか言う などは、この「英語ができる人神格化現象」から来ていると思います。 そもそも、「英語ができる」って何でしょうか? あなたは「英語ができる人」ですか? [...]
「インバウンド」とは・・・ 外国人旅行者を自国へ誘致すること。海外から日本へ来る観光客を指す外来語。(Wikipediaより) ※色々意味があるのですが、今日の記事で関係があるのは、上記の意味でのインバウンド。 私は今「英語接客リーダー養成講座」というものに力を入れていて、もちろんインバウンド対策としてこの講座を広めていきたいと考えています。 日々、インバウンド需要について調査しまくっているし、講座をよりよくするために頭の中はそのことでいっぱいで、だけど、発信するときには意識的に「インバウンド」という言葉を使わないようにしています。(今日は使いますけど) なぜなら、「インバウンド?はい?何言ってるの??」という人も含めた日本人全体の意識が変わってほしいと願っているし、それが変わらないといつまでもインバウンド対策が追い付かないと考えているからです。 [...]
私は2歳の娘に英語を教えています。 なぜ私が今、娘に英語を学ばせているのか。その理由はとても自分勝手で、ブログに書いていいかわからないレベルで皆様拍子抜けすることと思います。 しかし打ち明けましょう。 楽しく子どもと英語学習を継続していることは事実なので、誰かの参考になることを願って。 理由は大きく分けて2つあります。 [...]
Facebookの非公開グループ、 「ミカペン先生の放課後English」では ほぼ毎日英語のちょっと役立つ情報を 配信しています♪ 例えば・・・ ★「ググる」を英語で何と言う? ★「日本の人口は1億2682万人」って英語で言える? [...]